SSブログ

雪山テント泊 準備完了 [登山]

2020年の初めは、競馬を当ててテントを買おう!って頑張ってましたが、結局はコツコツ貯めて買いました(*⌒(エ)⌒)ゞ
夏には、秘境 雲ノ平でテント泊が楽しめました。
テント.png


秋以降は、厳冬期テント泊を目指して、シュラフ購入の為に、またまた馬券にすがりましたが撃沈でした。
またまた、こつこつ貯めた軍資金を使って購入しました。

登山を始めて2年半、最大の買い物はテントでしたが、シュラフはこれを更新しました。
モンベルアルパインダウンハガー800 #1
シュラフ.png
#0と迷いましたが、金銭的な問題と、軽量・コンパクト・残雪期使用も考慮して決めました。

金銭的問題が浮上した理由で、マット予算確保がありました。
夏場は、安価なクローズドセルのジャバラマットで良いのですが
マット.png

冬は、テントの下は雪です。このマットだけでは雪の冷たさが体に伝わってきます。
2020年より、アウトドア用マットの断熱力(R値、R-value)の測定規格『ASTM F3340-18』が出来ました。このR値が厳冬期は5以上と推奨されています。R値は2枚のマットを重ねて使用する場合は、それぞれのR値を足せばOKです。ちなみに、上のジャバラマットは、安価品なのでR値は測定されていません。もとになったサーモレストZライトソルのR値は2.0です。従って、1.5程度が上記マットの願望値です。
そこで、買い足したマットは、ニーモゾア20Rです。R値は2.7と願望値1.5と合わせても4.2と足りませんが、まずはこれで試したいと思います。ニーモゾア20Rを選定した理由は、収納時に軽量コンパクトだったからです。φ13×18㎝で380gです。
マット2.png

あとは、テント場を均すスコップ。これは、海外ブランドはカッコいいけど高い!モンベルが手ごろでしたが、ケースが無かったので、Amazonでケース付き格安軽量モデルを購入
スコップ.png


締めに、奮発してキャリーザサンを購入しました。ソーラー充電可能な軽量・コンパクトLEDランタンです。昔はマントルを使ったガスランタンが主流でしたが、LED・リチウムイオン電池の発達で、現在の中心はこれですd(>(ェ)< )
キャリー2.png

テント1,640g
シュラフ888g
マット380g・410g
スコップ750g
ランタン86g
これだけの合計は4,154gと良い感じです。

厳冬期の上高地で、お試し泊がしたいな~!( ̄(エ) ̄)ノ




nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。